Ocean Sciences Meeting 2014

2014/2/23-2/28 @Hawaii

Ocean Sciences Meeting 2014に参加し,ポスター発表を行った.


修論が無事に終わって晴れやかな気持ちでハワイを楽しめる,素晴らしい機会.

会場はアラモアナセンター近くのHawaii Convention Center.クヒオ通り沿いのお手頃なホテルに宿泊(2024年に見てみたらホテル名が変わっていた).時期的にもホテルのグレード的にも仕方ないのだろうが,日本からの修学旅行生がホテルのロビーにおり,こちらがPCで作業してたところ「WiFiのパスワードを教えてくれ」と話しかけてきた.いや,せっかく海外に来ているんだから,自分でフロントに聞いてみなよ・・・

会場の様子(プレナリーセッション?)

ポスター会場の様子


今回の学会では,学会主催のfun runなるものがあったので参加してみた.

早朝(6:30くらいだった気がする)にアラモアナ市立公園に集合し,数kmを走る.走り終わったら午前のセッションへ.

fun runの様子

せっかくのハワイなので,空き時間を見つけて積極的に観光に繰り出してみた.ワイキキのビーチで体で海水温を測定してみるのは当然として,色々なところに行ってみた.

ワイキキからダイヤモンドヘッドまで歩いてみたのだが,麓までで1時間くらいかかった.

ダイヤモンドヘッドから

バスで島をぐるっと回る(完全な1周ではないが)事にもチャレンジ.

朝にアラモアナセンターでバスのルートを調べていると,バス案内所のおばちゃんが日本語で話しかけてきて,これがハワイか,と.

まずノースショアビーチへ.ワイキキのビーチの砂は人工的に持ち込まれたものであるという話があるが,確かにそうだなと思える,趣の異なるビーチだった.

ハレイワビーチパーク(確か)

周辺で昼食を済ませ,そこからバスで島の北を回り,ウィンドワード・モールの辺りでバスを乗り継いでカイルアビーチパークへ.既に日が暮れ始めていたのもあるが,カイルアは話に聞く通り,かなり良い雰囲気のビーチだった.

カイルアビーチパーク


ハワイは良い所ですね.ハワイ大に行っていないのが心残りというのもあって,また行きたい.



コメント

このブログの人気の投稿

Julie Arblasterさんセミナー

「かいよう」観測航海

総観気象学基礎編 改訂版