論文紹介 (Fonseca et al. 2023 Geosci. Comm.)
A physical concept in the press: the case of the jet stream
Fonseca, X., Miguez-Macho, G., Cortes-Vazquez, J. A., & Vaamonde, A. (2022). A physical concept in the press: the case of the jet stream. Geoscience Communication, 5(3), 177-188.
Geoscience CommunicationはEGUの科学コミュニケーションに関する雑誌である。
この論文では、メディアにおいて気候科学コミュニケーションにおいて重要な物理的概念をどう伝えるか?というトピックについて,スペインのメディアにおいてジェット気流を扱った例を挙げて論じている.
この方法論はあくまで一例なので,ジェット気流という概念をユニバーサルにうまく説明できる方法がこの論文中に書かれているという訳ではない.
本論文を読んで勉強になったと感じたのは特に前半で,気候科学とリテラシー,メディアの役割に関する議論がカバーされている(新規の視点という訳ではないけれども).環境および気候リテラシーは政策やイノベーションの原動力であるけれども,伝統的な教育分野に比べ,メディアを通じた"インフォーマルな教育"の在り方はあまり検討されてこなかった,との指摘がある.近年は気候変化・変動に関して用いられる語が変化しているきらいがあるが(climate crisisとかtipping pointとか),それらが一般市民の意識を高めるためのレトリックである一方で,気候リテラシーの向上に直結しているわけではない,という指摘はその通りだと感じる.
コメント
コメントを投稿